イギリス

【旅行記114】膝に爆弾を抱えたままマンチェスターから古都エディンバラを目指す【イギリス12】

これまでほぼ共感を得たことがないマンチェスターのロックの話をした前回。

ロンドン▶︎リヴァプール▶︎マンチェスター

と移動して次は予定通りスコットランドのエディンバラへ向かいます。

[▲最初の予定]

はやくもイギリス旅行中盤ですが、イギリス旅の相棒である竜ちゃんの情報力と行動力のおかげで今のところかなり満足のいく旅行ができています。

[竜ちゃん]
おしんぽこ
おしんぽこ
毎日濃いです

 

この投稿をInstagramで見る

 

SHINさん(@shinstagra.mo)がシェアした投稿

しかし!

マンチェスターまで順調に進んでいたのですが、やはり旅そう甘くはありません。

今回は街歩きの話とマンチェスターを出てエディンバラに行く話。

おしんぽこ大ピンチ!

前回▼

【旅行記113】マンチェスターでHaciendaとOasisゆかりの地を見に行く|マッドチェスター【イギリス11】変人・竜ちゃんとイギリス旅行中です。 あまりにも遠すぎたビートルズゆかりの地へなんとか足を運び、また私の夢が1つ叶ったリヴァプール...

スポンサーリンク

マンチェスター街歩き

Museum of Science&Industry – 科学産業博物館

イギリスの産業革命はマンチェスターで起こったって知ってましたか?

18世紀、それまで物を生産するときは全部手作業だったのが『機械を使って大量生産できるようになった』ってやつです。

おしんぽこ
おしんぽこ
歴史の授業で習いましたよね産業革命

当時の機械や蒸気機関など18世紀の遺物が多く展示してある、マニアにはヨダレ物の博物館です。

私はそこまで興味はないのですが、竜ちゃんがどうしても行きたいと言うので行ってきました。

おしんぽこ
おしんぽこ
入場無料だし

そして中に入ると度肝を抜かれました。

我々以外客が居ない!

というかスタッフもいません。

おしんぽこ
おしんぽこ
これ…大丈夫?
入っていいのかな…
竜ちゃん
竜ちゃん
一応無料らしいんですけど…
スタッフぅ〜

中はシーンとしていて、自分たちの足音以外は聞こえません。

ということで勝手に中に入ってみました。

産業革命は綿工場から始まっています。

その当時の織物マシーンが置いてあったりそんな感じの博物館です。

おしんぽこ
おしんぽこ
うんうん、興味深い

こういう場所に来ると私と竜ちゃんは自然と別行動を取るようになるのですが、広い館内をひとりでウロウロしていると何やら『博物館のスタッフらしき人』と竜ちゃんが話しているのを発見しました。

竜ちゃんの英語力は中1レベル以下です。

なまりが強いクセのある英語を喋るそのスタッフと一切喋れない竜ちゃんがコミュニケーションを取れているとは思えませんが、随分長いこと話しています。

博物館スタッフ
博物館スタッフ
@#$%^&*(*&^%$*&^%$#$%^&

竜ちゃん
竜ちゃん
Yeah Yeah

少しだけ聞き取れたのですが「Revolution」とか「18th century」などの単語が聞こえてきたので産業革命についての説明を受けているのでしょう。

竜ちゃんは私と違い旅行前の事前調査を入念に行う男でありまして、情報量が物凄いです。

また博物館や歴史的な物に対しての探究心が計り知れない旅行者の鏡です。

スタッフの人の話も分からないなりにも真剣に聞いていて感心します。

私がこの濃いイギリス旅行をできているのも一緒に行動してくれる竜ちゃんのおかげなのです。


おしんぽこ
おしんぽこ
竜ちゃん何話してたの?

竜ちゃん
竜ちゃん
あんま英語分かんなかったんですけど、あの人はじめてここに来たみたいでいろいろ聞かれてました
でも僕たちもはじめてだし分からないって言っときましたよ
ははは

おしんぽこ
おしんぽこ

竜ちゃんさっきの人はここのスタッフだよ。

Manchester Central Library – マンチェスター中央図書館

旅行中、街歩きがしんどくなってきたら図書館に行くのをオススメします。

  • エアコン
  • Wi-Fi
  • 椅子
  • 比較的安全
  • そして無料

加えて海外の図書館ってだいたいオシャレだし、しかもコーヒーが飲めるところも少なくないです。

貧乏バックパッカーにとってこれほど良い環境はないのです。

しかし良い環境というのはバックパッカーにだけではありません。

『ホームをレスした先輩方』も多く利用されている場合があります。

カナダのトロントで仕事探しをしていた時にもよく図書館に居座っていましたが、かなりの量の『先輩』を見かけました。

そして訪れたのはマンチェスター中央図書館。

入り口には10人ほどの大騒ぎしている先輩と5人ほどの警官、そしてそれを見物する一般人でごった返しています。

おしんぽこ
おしんぽこ
なんだこれ図書館入れないのかな

しばらく眺めていると、なんとなく状況が分かってきました。

どうやらあまりにも先輩方が図書館内に居座るため、図書館がセキュリティを強化したことに先輩方が腹を立てて抗議しているようです。

先輩
先輩
一般市民が図書館に入れないなんておかしい!
外は寒いんだ!
殺す気か!

バックパッカーなんて言わばホームレスのようなもの。

若干ドキドキしながらも図書館に入ることができたのでした。

身体に異変

17kgを背負って歩く

マンチェスターに到着したのは朝9時で、出るのはその日の夜、23時発のバスなので宿はとっていませんでした。

もともと大きな目的など無かったマンチェスターですが、それでも初めて来た場所だし丸1日いることになるので、街を歩いてまわりたくなるのは旅人の性です。

しかし約17kgにもなる荷物を背負ったままの街歩きはただの地獄でしかないので、駅の荷物預け場に行ったのですがなんと13ポンドでした。(当時の激ヤバレートで2,350円ほど)

貧乏バックパッカーの私は13ポンドをケチって荷物預けを諦め、重いバックパックを背負ったまま街歩きを決行したのです。

しかし重い荷物を背負って歩いたといっても上記の図書館と博物館、そして前回の話でのマンチェスターロックゆかりの地2箇所のみなのでそんなに大袈裟なことなどないのですが…。

左膝、ぶっ壊れる

一方で相方の竜ちゃんはロンドンの宿にある程度の荷物を預けてきてきているので、彼の荷物はかなり少ないです。

おしんぽこ
おしんぽこ
何故かサーフボードやテントなどを日本から持って来ている謎の男
竜ちゃん
竜ちゃん
ブライトンでサーフィンするんですよ

そんな竜ちゃんのご好意によりカメラやPCが入った私のサブバッグだけ持ってもらい少しだけラクにはなりました。


あと1時間でエディンバラ行きのバスが出るという時、我々はマンチェスターの中華街の麺屋で味の薄いラーメンを食べていました。

竜ちゃん
竜ちゃん
今日はずっと荷物と一緒で疲れたんじゃないですか?
おしんぽこ
おしんぽこ
うん、でも竜ちゃんが少し持ってくれてるおかげで助かってるよ!ありがとう
竜ちゃん
竜ちゃん
でも無理しないほうが良いですね
僕だったら13ポンドでも駅に預けてますよ

そんな話をしながらラーメンを食べ終えお会計をして駅に向かうために再び重いバックパックを背負ったその時!

ぐりんっ!

おしんぽこ
おしんぽこ
ぬぁぁ
竜ちゃん
竜ちゃん
えっ⁉︎

左膝がねじれたような感覚があり、思いっきりトンカチで釘を打たれたような「ビリビリッ!」という痛みを感じたあと、左足に力が入らずまともに立てなくなったのです!

麺屋の壁に寄りかかり体の左側を支えておかないととてもじゃないがバランスを取れないという状況!

竜ちゃん
竜ちゃん
⁉︎⁉︎
どうしたんですか⁉︎
おしんぽこ
おしんぽこ
ヤバイヤバイ!
ヒザがねじれた!
痛~い!

この日の『荷物を背負ったままの街歩き』だけに限らず、イギリス旅行が始まってからは歩きまくっていたためいきなり体に異常が現れてしまったのです。

特にロンドンでの20km歩き観光とリヴァプール郊外のビートルズゆかりの地巡りがかなり効いているのかと思われます。

一旦麺屋で30分くらい休憩し、少しは力が入り歩けるようになりましたが、痛みは増す一方。

竜ちゃん
竜ちゃん
そろそろ行かないとバスの時間ですけど足大丈夫ですか?
おしんぽこ
おしんぽこ
これはマジでヤバいかもしれん

竜ちゃん
竜ちゃん
……
…エディンバラ
…行くのやめときますか?

おしんぽこ
おしんぽこ
ん~


私は日本で幼少期より約10年間の剣道の経験があり、何もしていない人よりは多少は強い体作りができていると思っています。

また飲食業などの立ち仕事で生計を立ててきたため、タフな足腰をしているはずなのです。

現にカナダではシェフも逃げ出すほどのキツい店で1年間働き続けてもピンピンしていした。

【旅行記88】人がいない!地獄の労働1か月と新体制でジャパレス化するレストラン【カナダ19】私が週5~6日で働いているバー『Soul』の調理場は変動の時期を迎えます。 なんとレギュラーメンバーの伊達さんがワーホリビザ終了により...

なので「旅行中の街歩きなど楽勝!」と思っていましたが現実は違ったようです。

よくよく考えると基本的にはインドア派なので日頃の運動不足がたたり、イギリス旅行のハードな街歩きをいきなりはじめたことによって私の膝が限界を迎えてしまったのです。


足の負傷はバックパッカーとして致命的。

いや、そもそも人間として普通に生活ができるかどうかも分からないくらいの激痛で、一瞬残りの人生のことを考えてしまったほどです。

おしんぽこ
おしんぽこ
もうイギリスの雰囲気感じたし、もうイギリスは大丈夫かな…また来ればいいし…
もうエディンバラは諦めて…




おしんぽこ
おしんぽこ
…はっ!!安西先生!
私はエディンバラに行きたいです!

時間は22時。

麺屋からマンチェスターのバスターミナルまでは徒歩で20分というところ。

エディンバラ行きのバスの出発時間は23時。

迷っている時間などないのです。

おしんぽこ
おしんぽこ
い…行こう…

竜ちゃん
竜ちゃん
え!?大丈夫なんですか!?

竜ちゃんに重い方の荷物を持ってもらい、左足を引きずりながら何とかバスターミナルへ到着する事ができたのでした。

スポンサーリンク

爆発寸前の膝をかばいながらエディンバラへ

今回もWi-Fiゴリゴリバスでお馴染みの『ナショナルエクスプレス社』のバスで移動です。

車内は空いていてなんとか快適な席をゲット。

なぜか竜ちゃんは大量の湿布を日本から持ち込んでいたため、3枚ほどもらい有り難く使わせて貰いました。

イギリス時間は23時ですが、日本時間はもう朝だし今回もなかなかWi-Fiが強めなので、日本にいるある男に連絡してみました。

[整骨院のタッチくん]

私には『タッチくん』という整骨院をやってる昔からの友達がいるのですが、彼に症状を伝えたところ

タッチくん
タッチくん
それ軽く靭帯(じんたい)いっちゃってるね〜

とのこと。

彼はその昔ハードコアバンドのドラマーで、膝を酷使し続けた結果同じように靭帯を損傷してしまったのです。

つまり同じように靭帯を損傷してしまった私の今回の旅はハードコアだったと言えるでしょう。

しかしまだ歩ける程度なので軽度だそうです。

タッチくん
タッチくん
でもいつ爆発してもおかしくないねそれ
ぬははははは
おしんぽこ
おしんぽこ
笑い事ではない!

「絶対安静」を余儀なくされた私は、狭いバスの中で膝をかばいながら約5時間眠りについたのでした。


前回▼

【旅行記113】マンチェスターでHaciendaとOasisゆかりの地を見に行く|マッドチェスター【イギリス11】変人・竜ちゃんとイギリス旅行中です。 あまりにも遠すぎたビートルズゆかりの地へなんとか足を運び、また私の夢が1つ叶ったリヴァプール...

次回▼

【旅行記115】イメージと違う!美しすぎる街エディンバラを歩く【イギリス13】イギリス旅行に来てから約2週間が経ちました。 その間あまりにも歩き過ぎたせいか、マンチェスターで膝を痛めてしまったこの私。 約5...

COMMENT