とても充実した2日間を過ごしたシンガポールからバスに乗り、今回は4カ国目マレーシアに向かいます。
例えば笑っちゃいけないタイミングってあるじゃないですか?
私はそういうのを結構やっちゃうタイプで、今回のこの「人生初・陸路での国境越え」の場でやっちゃいけない事をやって,怒られてしまって
大やらかし
してしまうんですねぇ…。
前回▼

スポンサーリンク
初の陸路国境越え
調子に乗ってすみません
シンガポールから1時間くらい走ったところで大きな橋を渡り、ついにイミグレーションのあるデカい建物に着きました。
バスはマレーシアのジョホールバルというシンガポールとの国境の街まで行きます。
ジョホールバルのラーキンバスターミナルという所で一旦降りて、マラッカに行くバスに乗り換えるという流れです。
つまり、ラーキンまではシンガポールから同じバスで行くので
とドライバーの人が言っていました。
しかし
と思った私は荷物を持ってバスのナンバープレートの写真を撮り
と記憶して
いざイミグレーションに向かいました。
別に難しい事はありません。
バスの乗客みんなマレーシアに行くのだからみんなに着いて行って同じことをすればいいだけの話です。
階段を登り検査場に着きました。
ここはイミグレーションです。
出入国者を管理するちゃんとしてないとダメな場所であります。
なのに赤外線モニターで通行人を調べている警備員的な人が座っているんですが、彼は全く仕事をせずスマホでYouTube的なものを見ながら大笑いしていました。
こういう所ってちゃんと警備せないかんでしょ?
仕事して!
と思いますよね?
別にこれは、変に正義感を持った真面目な人としての意見ではなく、
人間観察をしている上でのツッコミポイントを発見した若干おもろい感じですかね。
なのでいつか誰かに見せたい、いつか誰かにこの面白さを伝えたいという思いで彼の写真を撮っちゃいました。
私のiPhoneは日本モデル。
ガシャという撮影音がします。
そこからはもうマジでえらいこっちゃでした…。
警備員が恐ろしい顔で私の所に向かってきました。
あ~…(あれ~やっぱダメだったかな)
彼は後ろから私のバックパックを鷲掴みにしたまま大声で私に怒鳴ります。
不法入国や危険物持ち込みとかを検査してる場所なんだよ!!
絶対写真撮っちゃダメな場所なんだよコラァ!
なんと私は出国後入国前の“これ今どっちの国にいるんだろう?”みたいな場所で、別室に連行されてしまいました。
中には4人ほどそれっぽい人達が座っています。
ひとしきり怒られた後署長みたいな人に、
と聞かれたので、
私は正直に言いました。
いつかこの写真を友達に見せて笑い話に出来たらいいなと思ってます!
でも怒られてるので、今消します!
はい!消しました!
私は正直そんな写真はどうでも良くてとにかくバスが心配です。
そして話の流れは一変します。
今度は写真撮られた警備員が
とキレ出してしまいました。
署長~信じてよ~!
もはや私の事などどうでも良くて、警備員君の勤務態度の話になってしまったんです。

あれ?バスどこ?
おそらく15分~20分の間私は拘束されてしまい、一緒に降りてきた同じバスの乗客は一人も見当たりません。
しかもそこの入国審査場は
- マレーシアパスポートの人
- シンガポールパスポートの人
- 外国人
と、3箇所に別れていて、私が並ぶ外国人の所は1人1人指紋採ったりで検査が長いんです。
結局バスを降りてからマレーシアに入国し、駐車場に行くまで1時間以上かかっています。
そして案の定私がシンガポールから乗ってきた紺色のバスはどこにもいませんでした。
ここからどうやっていけばいいんだろう?
と途方に暮れていましたが、朝から飲まず食わず&二日酔いだったのでコンビニみたいなところでパンと水を買いました。
などと考えながらとりあえずパンを貪り食べているとひとりのおっちゃんが話しかけてきました。
はい!
ラーキンですぅ!
そう、チケットなんかないんです。
イチかバチかもう行ってしまったバスチケットをチラ見せしてみようとポケットをまさぐっていると、
もうそろそろ出るからパン食べたら乗ってね!
と、確認無しで乗れたのであります!
と思いながら新しくチケットを買い直す必要も無く無事バスに乗る事が出来ました。
ジョホールバル・ラーキン
イスラム教が多いマレーシア
無事ラーキンバスターミナルに到着。
とりあえずRM(マレーシアリンギット)をATMでおろして一安心です。
辺りを見渡すと頭に黒い布をした女性がたくさんいます。
ムスリムです。
マレーシアは約6割がイスラム教を信仰しているというアジアではなかなか珍しい国です。
髪とか肌を出しちゃいけないとかで黒布のほっかむりはしてるんですが、肌も髪も出ちゃってます。
可愛さも出ちゃってますよ!

こんな人がたくさんいて、
と思いました。
まあ暑いですもんねマレーシア。
でも私にとってそんなもんはどうでも良くて、お酒と豚肉がタブーな場所が多いと聞きます。
ポークかじりながらビール飲みたいよ!
過去最高の快適バス
ラーキンのバスターミナルはマーケットみたいになっていて、結構人がうじゃうじゃいました。
カレーみたいなのを食べたりそこら辺のおっさんとくだらない話で盛り上がったりして約1時間。
ついにマラッカ行きのバスが来たので乗り込んだのですが
- 座席が広い、しかもふかふか
- 隣に誰も座っていない
- エアコンがちょうどいい(アジアのエアコンは基本激寒か、無し)
- コンセントがある
- 普通に使えるWi-Fi
これ以上のバスないんじゃない?と感動した次第であります。
特に充電が出来てWi-Fiも使えるあたりが最高です。
とバックパッカーらしからぬ事を考えてしまうほど快適です。
バックパッカーあるあるで
“Wi-Fi環境に入った瞬間に水を得た魚のようにiPhoneをいじり始める”
というのがありますがこの時は私も同じで
という一心でその日泊まる宿をここぞとばかりに予約しました。
もうこの辺からだいぶバックパッカー旅行に慣れて来ています。
あのフィリピンのクラークでのしんどい思いはしたくないので、宿予約だけはちゃんとするようになりました。


しかし、普段から常に連絡をとっている人もいないし、ブログやったりもしていません。
しかも特に調べものとかもしない、ダラダラ系バックパッカーおしんぽこはすぐにネットに飽きて、ボケ~っとするのでした。
マラッカまでは約4時間。
パーム油の原料になるパームツリーの壮大なジャングルが続く中一本道を爆走する快適バス。
基本的にアナログ人間の私はこういう時は紙の日記帳にアホな事を書き、紙の媒体で英単語の勉強をしたりしていました。
前回▼

次回▼

背中が蒸れないバックパックは
[deuter-ドイター]
超万能海外生活用イケブーツ
[Blundstone]
ネット動画配信サービス(無料期間有)
サービス名 | 特徴 |
---|---|
(1,990円) | 最新映画,人気ドラマ,アニメ多数 多ジャンルのバラエティ番組 動画総本数16万本 毎月ポイント(1200円)がつくので実質790円 [無料期間あり] |
Amazonプライムビデオ | 月額料金最安(408円) Amazonプライムオリジナルコンテンツが人気 [無料期間30日間] |
| フジテレビ系のドラマ(過去作品含む)豊富 雑誌,漫画15万冊 [無料期間1ヶ月間] |
| 毎月有料動画2本分(1,080p)のポイントがつく [無料期間30日間] |
DMMm見放題Chライト | 趣味系多め グラビア,アイドル,多数 ギャンブル,麻雀,お笑い [無料期間2週間] |