ついにイギリス旅行へ向けて成田から飛び立った私ですが,相変わらずの“隣の席の人運”の悪さで,それはもうとんでもなくウザいやつが来ちゃいました。
約10時間のフライトを経てついに乗り換えの空港,アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビに到着しました。
アブダビ空港では大きなハプニングや面白い事はなかったので,今回は乗り換え後アブダビからロンドンに行く飛行機内の話。
前回▼
スポンサーリンク
機内の暇な時間,オフラインでみんなどうしてんの?
おそらく世の中のほとんどの人はネットが無いと暇で暇でしょうがないですよね?
しかしiPhoneやスマホには機内モードという機能があるくらい,飛行機の中ではネットが使えないのであります。
そういう時は何をしているか紹介します。
日記を書く
私は2013年から日記を紙にペンで書いています。
この日記のおかげで過去のおもしろハプニングやしょうもない出来事をこうやってブログに書けるんですが,2018年の9月にこの「おしんぽころぐ」をやり始めてよく思う事があります。
まあ今さら言ってもしょうがないので今は日記を見ながら,思い出しながらガンガン書くのみであります…。
漫画読みまくり
長い事海外生活を続けていると,必ず出会う“漫画違法ダウンローダー系バックパッカー”。
このタイプの人間は,どうやったらそんな大量にゲットできるの?と不思議に思うくらい,膨大な数の漫画をデータで所持しています。

私はそういうプロのダウンローダーバックパッカーからたまにもらって読むんですが,公式ではないため画質が粗かったりページが飛んでたり巻数が無茶苦茶だったりなんで,基本的には金払ってiPhoneとかに入れてます。
私のオススメ漫画など興味もないでしょうがいくつか紹介します。
キングダム
多分全員好きですよね?
漢字は違うのですが,私の名前も主人公と同じ“しん”なので親近感湧きまくりであります。
しかし舞台となる中国の大国の名前も“秦(しん)”主人公の名前も“信(しん)”なので非常にややこしいんです。
またその他の人の名前もかなり難しい漢字が多く使われているので,何回か読まないとなかなか理解できないのであります。

キングダム 54 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
島耕作シリーズ
出世しまくって,モテまくる日本のサラリーマンの憧れの的と言えばこの人・島耕作。
新入社員から紆余曲折を経て会社のトップに登りつめるのですが,この人マジでモテてます。
私は高卒で,しかもサラリーマンの様なものを一切経験せず大人になりましたので,非常に憧れます。

この私,来世は大学に行ってサラリーマンになる予定です。
ゴールデンカムイ
日露戦争後の北海道を舞台とした漫画です。
宝の地図を囚人に刺青として彫られた人が何人かいて,それを見つけて皮ごと剥ぎ取る話です。
しかしそんなグロさはほぼなく見やすい絵と強烈なキャラがマジで面白いです。
マニアックな食べ物やアイヌの文化も忠実に(?)描かれています。

ゴールデンカムイ 17 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
他にもいっぱいあるんで今度漫画に特化した記事書きますね
ちなみに私は恥ずかしながら,絵のない普通の本を1冊も読んだ事がありません。
オフラインゲーム-Tow Dots-
私は昔からゲームはあまりやりません。
スマホゲームが始まった時はいくつか狂った様にやっていた時期もありますが,ここは飛行機の中。
つまりオフラインなのです。
そんな中もう5年ほどやっているのがTow Dotsというゲーム。

繋げて消すというだけのシンプルすぎるゲームなんですが,実にしょうもないです。
かなりしょうもないんですが,かなりハマっています。
しかしこれの良いところが別にやらなくても良いと言うところ。
どういうことかというと,
- スタミナ消費しなきゃ!
- イベント始まる!
- 育成する時間無いから早起き!
- 課金!課金じゃ!
みたいなことが一切無いので気軽なんです。
つまりこれは最終手段。
マジで暇の極みに達した時,ネット環境も無い状態,飛行機の中という条件が重なった時だけやっています。
機内食…なんやそれ⁉︎
機内でのお楽しみタイムでありながら,同時に地雷を踏むかどうかの運命の選択の瞬間でもある機内食の時間。
特に我々のような貧乏バックパッカーは基本的にエコノミークラス一択なので,この時間は非常にドキドキするものです。
ここまでの2年間で合計10回ほど飛行機に乗っていますが,食事が出る中・長距離は中華系,短距離は大体はLCCで食事はありません。
カナダに行く時とカナダから帰国するときはエアカナダでしたが,そんなに美味しくなかったです。
そして今回は初めての中東系航空会社のエティハド航空であります。

エコノミーでも豪華なサービスに定評のあるエティハドだけあって機内食にも期待で胸が躍ります。
そしてどんな恐ろしいものが出てくるのか恐怖であるのも事実です。
昼食や夕食でよくあるのが選択できるシステムでして,例えば
- ビーフ or チキン
- チキン or フィッシュ
- ミート or ベジ
などなど。
またライスか麺かを問われる事もありますね。
中華系の機内食では基本的にヌードルがオススメ。
そしてとうとう来ました。
運命の選択タイムであります。
ビーフ or アラビックソーセージ ?
…なんやそれ!?
ビーフとなんですか?
ソーセージ
なんと言う事でしょう。
全くもってイメージできないものを言われてしまったのです。
しかもアラビックのラのところが巻き舌の発音であります。
私の予想は,
こっち系の人たちはベジタリアンも多いから,まあビーフ or ベジで聞いてくるだろうな
ならビーフだな
と言うもの。
しかし,アラビックソーセージとか言う謎の食べものを提案された今,私の心は揺れに揺れているのであります。
興味以外の何物でもありませんぞ!
それが美味しいのか,はたまた地雷フードなのかは全く分かりませんが,
ここで食べてみないと,今後の人生ずっとアラビックソーセージの事が気になる事でしょう。
と言う事で興味と恐怖に挟まれ,何とも言えない気持ちでアラビックソーセージを頼みました。
どうやらチキンのソーセージらしいのですが…。

こう言うのを想像していましたが,

どうやらもっとごんぶとのソーセージをスライスしてそれを焼いたみたいな感じの様です。
そして恐る恐る食べてみました。
アラビックめっちゃうま〜い!
チキンのソーセージなので,ビーフやポークの様な独特の臭みなどは一切無く,とても食べやすかったんです。
また味付けも素晴らしいもので,下に敷き詰められているご飯ともよく合います。
ひとつ意見するとするならば,
名前のわりに味はパンチ効いてないな
って思いました。
その後もう一回食事タイムがありましたが,そちらは特筆する事もありませんでした。
普通です。
スポンサーリンク
ロンドン到着
成田▶︎アブダビ▶︎ロンドン
乗り換え時間含め約20時間でついにロンドンヒースロー空港に到着です。
成田からアブダビの機内では,隣に座っていたややこしい日本人に若干悩まされましたが,その後は快適そのものでした。
酒飲んで,漫画を読み,日記を書いて,ゲームして,アラビックソーセージ食べて…
意外にも今回は飛行機の中を楽しむことが出来たように思います。
もし何か機内での楽しい暇つぶしの方法があったら教えてください。
では次回,ドキドキのイギリス入国であります!
前回▼

次回▼

背中が蒸れないバックパックは
[deuter-ドイター]
超万能海外生活用イケブーツ
[Blundstone]
ネット動画配信サービス(無料期間有)
サービス名 | 特徴 |
---|---|
(1,990円) | 最新映画,人気ドラマ,アニメ多数 多ジャンルのバラエティ番組 動画総本数16万本 毎月ポイント(1200円)がつくので実質790円 [無料期間あり] |
Amazonプライムビデオ | 月額料金最安(408円) Amazonプライムオリジナルコンテンツが人気 [無料期間30日間] |
| フジテレビ系のドラマ(過去作品含む)豊富 雑誌,漫画15万冊 [無料期間1ヶ月間] |
| 毎月有料動画2本分(1,080p)のポイントがつく [無料期間30日間] |
DMMm見放題Chライト | 趣味系多め グラビア,アイドル,多数 ギャンブル,麻雀,お笑い [無料期間2週間] |