カナダのトロントにてワーホリ中のこの私。
やっとのことで休みを取り、ついに夢にまで見たニューヨークに旅行に来ています。
久しぶりのバックパッカー旅行で不安はありましたが、さすが先進国カナダ!
バスも時間通り、ボッタクリも無し、車内でカレーの臭いなどせず素足の子供が走り回っていたりする事もありません。
快適にニューヨークまで移動出来たのであります。
しかし全てがうまく行くわけもなく、初日からしょうもない宿に来てしまい一悶着。
絵に描いたようなアメリカかぶれ女に$10奪われ、さらに台湾で知り合った感情ゼロ・サイコパスガールのナンシーが現れ修羅場と化した初日。
この先が非常に思いやられますが、ニューヨーク観光スタートであります。
なかなかまとまった前回のハイライトは以上です。
時間はたっぷり16日間!
ワーホリ中で仕事があるからこそ出来る紛れもない時間とお金の無駄遣いの話です。
今回はめっちゃめちゃベタな観光をした話。
前回▼
スポンサーリンク
CONTENTS
何を撮っても絵になるマンハッタンベタ観光
ニューヨークと言えばマンハッタン。
この小さい半島に数多くの観光地が詰まりまくっています。
私が見て来た場所で有名なのは
- タイムズスクエア
- 自由の女神
- メトロポリタン美術館
- トップオブザロック
- グラウンドゼロ(貿易センタービル跡地)
- ブルックリンブリッジ
- セントラルパーク
など。
他にもいろんな場所へ足を運び街をブラブラ歩き、ウロウロさまよい、キョロキョロして、フラフラになるまで、テクテク歩いてきました。
Times Square-タイムズスクエア
超人気観光地
の一言でナンシーと2人で電車に乗りマンハッタンへ向かったのはニューヨーク到着初日。
クイーンズにある日本人宿ムーンパレスにチェックインを済ませ一息着いたのはつかの間、すぐに49 Street駅へ行き、タイムズスクエアに行ってみました。
Astoria Blvd駅からから約20分で到着。
そこら中人だらけ、ギラギラの看板だらけで、それはもう渋谷と新宿を合体させてギュッとしてアメリカにした感じであります。
有名な階段みたいになってる赤いところも登っときました。

圧倒的な観光地感であります。
超有名観光地というだけあって、路上パフォーマンスや着ぐるみを着て写真撮ってチップもらう系の人がたくさんいました。
ミッキーマウス、トイストーリーのウッデイ、ミュータントタートルズ
スパイダーマンは3人くらいいました。

その中でも顔面まるだしのやる気ない人がこちら

中身見せたらいかん!
9月とはいえニューヨークはまだまだ暑いです。
しょうがないでしょう。
ここ何の場所?
そもそもここは何の場所かと言うと、ニューヨークタイムズの本社ビルがある場所です。
年末のカウントダウンが有名な場所で、ものすごい数の観光客が世界から押し寄せるらしいです。
それはもうとんでもない混み具合らしく、早い時間から入場規制がかかるみたいです。
一回入ったらトイレに行けないらしいので、私は怖くて行けません!
この辺にいる自称有名ラッパーのCDはもらわないように
4~5人の黒人ラッパーに囲まれて
“Hey yo !俺は有名なラッパー!”
“毎日吸うぜ!葉っぱ!”
“俺らのライム!”
“聞かすぜこのソング!”
みたいな事を言いながら、かなりお粗末なくだらないCDやUSBを手渡ししてきます。
一度握ったらもう最後、絶対に返却させてもらえません。
そしていくらか払うまで絶対逃してもらえません。
私とナンシーは$3ドルずつ払いました。
スポンサーリンク
Metropolitan Museum-メトロポリタン美術館
ニューヨーク2日目はメトロポリタン美術館に行きました。
ドネーション制で見学料は自分で決めます。
我々は$10ずつ払いました。
とにかく広過ぎて,見るもの多過ぎて1日では絶対に周れません!
おそらく順番的に向かって左側、パプアニューギニアコーナーというかなりパンチの効いた所から入るかと思います。
そして絵画や彫刻。
入り口で貰える地図を見ながら歩くのがオススメです。
特に好きな時代や文化や国の美術また好きな画家がいない人はかなり苦戦するかと思います。
なぜなら真っ先に自分の大好物まで行く事が出来ず,時間も労力も使ってしまうからであります。
最初から
かっけ~!
とこのだだっ広いメトロポリタン美術館を見て周っているとかなりしんどい思いをするはずです。
私は絵や彫刻などのアート的な物を見るのは好きな方なんですが、もともとあまり美術館博物館に行った事が無かったし、全くもって美術に詳しくないのでどうしていいか分からずただただひとつずつジロジロ見て歩いただけなんです。
その時間はノンストップで5時間を超え、最後にピラミッドを見て外へ出る頃にはヘトヘトでした。
全て見終わった訳ではありません。
ギブアップです。
そして感想は、
Statue Of Liberty-自由の女神

自由の女神像への行き方
ニューヨークと言えば自由の女神がある所。
▼こで事前にチケットを買います。
https://www.statuecruises.com/#/
フェリー代も含まれています。
島に上陸するだけと冠の所に登るには別のチケットが必要になります。
South Ferry駅で降りて,西に数分歩くとバッテリーパークという公園があります。
そこからフェリーに乗って行きました。
脱線しますけどカメラの話
カメラ(特に一眼レフ的なもの)を首から下げて歩くのはオススメしません。
なぜなら
カメラうまい人だと勘違いされて、何回も”写真撮ってくれ”とたのまれるからです。
私はニューヨークに行く前にNikonのイケてる一眼レフをトロントの電気屋で買ってしまいました。
なぜあんなに操作が難しくて重たい物を買ってしまったのか…。
それはトロントワーホリ前にアジアを周っていた時、写真は全てiPhone5でテキトーに撮っていて、高画質の良いカメラを持っている他の旅人が羨ましくてしょうがなかったからです。
またトロントに住み始めてすでに8ヶ月ほど経っており、大荷物を持ち歩くあの辛さを忘れかけていたのであります。
という軽い気持ちでカメラを扱う技術や知識は全くないまま買ってしまったのでした。
そしてズブの素人の私ですが,デッカいカメラを首から下げた姿はまさにカメラマン!
まるで旅人写真家そのもの!
さぞかし写真がうまいとでも思ったのでしょう。
自由の女神像を見に来た旅行者はガンガン私に頼んでくるのでした。
このような事態になる可能性がありますので、オススメはバッグ前背負いのカメラinで、撮る時だけ出すスタイルであります。
そしてまだ先の話になりますが、このカメラや当時浸かっていたiPhone5で撮った写真は一部の写真を除き全て消滅してしまいました。
▼まだ先の話▼

これはSNSに上げていた唯一残った自由の女神の写真であります。
その悲しい話はまた今度オーストラリア編で…
前回▼

次回▼

背中が蒸れないバックパックは
[deuter-ドイター]
超万能海外生活用イケブーツ
[Blundstone]
ネット動画配信サービス(無料期間有)
サービス名 | 特徴 |
---|---|
(1,990円) | 最新映画,人気ドラマ,アニメ多数 多ジャンルのバラエティ番組 動画総本数16万本 毎月ポイント(1200円)がつくので実質790円 [無料期間あり] |
Amazonプライムビデオ | 月額料金最安(408円) Amazonプライムオリジナルコンテンツが人気 [無料期間30日間] |
| フジテレビ系のドラマ(過去作品含む)豊富 雑誌,漫画15万冊 [無料期間1ヶ月間] |
| 毎月有料動画2本分(1,080p)のポイントがつく [無料期間30日間] |
DMMm見放題Chライト | 趣味系多め グラビア,アイドル,多数 ギャンブル,麻雀,お笑い [無料期間2週間] |