ラオス【旅行記131】国民を笑わせろ!ヴィエンチャンでふざけ倒しツアー【ラオス3】 OSHINPOKO 2019年9月22日 スポンサーリンク ラオスの首都・ヴィエンチャンに滞在中の我々4人。 変なおじさんが現れたと思いきや、なんと23歳で教師だったおにぎり君が登場した前回。そのキャラの濃さで一気に仲良くなってしまいました。 そして今回はなんだかんだでヴィエンチャン最終日なんですが…。前回▼ 【旅行記130】変なおじさん現る!「世界一静かな首都」ヴィエンチャンの話【ラオス2】タイのバンコクから寝台列車に乗りラオスの首都『ヴィエンチャン』に到着。 ▼この4人で行動を共にしています。 疲労困憊であ...スポンサーリンク スポンサーリンクヴィエンチャン最終日[ラオス入国3日目]朝を迎えます。我々4人はミーティング(飲み会)をしてこの日をヴィエンチャン最終日にすることが決定しました。1日目 入国して疲れて爆睡2日目 酒を飲んだだけマジで何もしていないので、この3日目でちょっとだけヴィエンチャンを観光することにしました。しかし相変わらず何も調べていない私は他の3人について行くだけです。アロハ君パトゥーサイっていうパリの凱旋門みたいなやつがあるらしいから見に行こう!ニコン君なんか自転車レンタルできるらしいですよメコン川沿いとか走ったら気持ちいいんじゃないですか?シズちゃん夜はナイトマーケット行こうよおしんぽこ…は〜い(何も知らなかった)何ひとつ準備をしていない私はバックパッカーをやる資格など無いのです。ところでラオスに着いてから少し気になっていたことがあります。それは『国民のテンションが低い』ということ。ラオス人は他のアジアの人々と違って非常に穏やかな国民性であり、良くも悪くもおとなしいのです。べつにインド人みたいにゴチャゴチャ言いながら絡んできてほしいわけではありませんが、あまりにも拍子抜けと言いますか、早い話がつまんないんですよ。人それぞれではありますが、観光だけでなく現地の人々との関わりも旅の大きな楽しみのひとつなのです。アロハ君ラオス人、笑かしたるわ!特にそれを強く感じていた大阪出身のアロハ君の提案により『スキあらば現地の人を笑わせよう!』というかなりハイレベルな遊びがはじまってしまいました。アロハ君しんさん! どっちが多く笑かせるか勝負やで!おしんぽこ…え?マジで?ニコン君ふたりに任せますよ 僕は普通にしてますシズちゃん私とニコン君は参加しないからねということでパトゥーサイでアロハ君と私でお笑い勝負をすることになってしまいました。パトゥーサイで笑いを取れ! パトゥーサイもともとフランス領だったラオスは独立後にパリの凱旋門を模倣した門を建設しはじめました。意味は『勝利の門』宿から約20分歩きすんなり到着。 なかなかの存在感で、まさに街のシンボル的存在です。上まで登るとヴィエンチャンの街を360度見渡すことができます。▼北側 ▼南側 ▼こうやって見てみると「世界一静かな首都」と言われているのも頷けます。 建物の中にはお土産屋さんがあり、クセのあるアジアっぽい雑貨を買うことができます。タイやカンボジアの人たちみたいにガンガン営業してきたり、ぼったくってきたりなどはあまりないので落ち着いて見ることができるでしょう。しかし!我々の目的はそんなシンプルな観光ではありません!宣言通りラオス人を笑わせなくてはならないのです!ですが実際は宿からの道中から変なことを言ってみたり、面白い動きをしてみたりと奮闘していたのですが、やっぱり現地の人は一切笑わないのです。おしんぽこスベりすぎて心が折れてきた…アロハ君俺もです…子供たちを笑わせようパトゥーサイには子供が多かったので、なかなか笑わない大人よりも子供を笑わせたほうがいい!と判断してキッズに狙いを定めます。そこでどうしても笑いを取りたいアロハ君は秘密兵器をカバンから取り出しました。 アロハ君はっはっは〜! これなら子供たちも喜んで笑顔になりまっせ〜! 俺の勝ちやで!おしんぽこず…ずるいぞ! 自分ばっかり!ニコン君(笑顔って、それじゃ笑いの種類が違うでしょ)シズちゃん(けん玉で子供笑わせてもなんか違う気がするよ)なんか違う感じもしますが、アロハ君はパトゥーサイのテラスのような場所でこれ見よがしにけん玉をやるようです。アロハ君ジャパニィィーズ・トラディショナル・トイ・ショー!大きな声であってるかどうかも分からない英語を叫びながら大道芸人さながらのけん玉ショーが始まったのです!カチッ!カチッ!カチッ!ぽろっ…アロハ君あっ…ミスったもっかい…カチッカチッ…カチッあっ よし あっ… 結構…むずいな……………ニコン君うわぁ…シズちゃんこれは…世の中は残酷です。誰ひとり笑っていません。それどころか興味すら持たれず、見ているのは我々日本人チームのみ。人生思うようにはいかないのです。 アロハ君…生きるって…難しいですね…おしんぽこアロハ君!大丈夫だよ!すごい良かったよ!完全に自信を失ったアロハ君。 見るに堪えないので我々はパトゥーサイの建物の階段を降りることにしました。今のところアロハ君と私でラオス人からかっさらった笑いはゼロ。しかしここですんなり帰るわけにもいきません。最初はアロハ君との『お笑い勝負』としてはじまった催し物ではありますが、もはや気持ちとしてはアロハ君の『敵討ち』なのです。1階の広場のような場所に来ました。おしんぽこよし! ここなら大丈夫だ! やるぞ! アロハ君協力してくれ!アロハ君えっ?ラオス人を笑わせるために私がやったのは『組体操』ふたりでもできるサボテンをやります!下から見えますがパトゥーサイの上階から数名の少年たちが見ています!彼らへ向けてお見せしよう!日本代表の底力を! おしんぽこ行くぜ! ジャパニーズ! イリュージョン! おりゃ〜! …………ニコン君シュールすぎる…シズちゃんイリュージョンではない なんということでしょう。私なら絶対に笑うのに、ヴィエンチャンの少年たちは顔をしかめ、まるで汚物を見るような目でこちらを見続けるのです。おしんぽこ人生… こんなもんさ…結局我々はラオス人からひとつも笑いを取ることができなかったのでした。おもしろ男現るニコン君ふたりとも、もういいかな?シズちゃんそろそろ帰ろうよアロハ君…はいおしんぽこ分かりました…結局スベり散らかした我々は宿に戻ることにしました。するとそこへ見覚えのある男が現れます。おにぎり君あれええええ!?!? ちょっと ちょっと ちょっと! みなさんも来てたんだ! ちゃっす〜!前回の話で登場したおにぎり君が突然現れたのです。 泊まっている宿も違うので「ひょっとしたらもう会わないかもしれない」と思っていましたが、偶然にも彼もパトゥーサイを見に来ていたのです。そこで今日私とアロハ君がやっていたことをおにぎり君に説明してみました。するとおにぎり君ちょっと ちょっと! ちゃっす! ちゃっすぅ! それちゃっすでしょ〜! そんな楽しそうなことやってたんですねぇえ!? 僕も参加します!いきなり大衆に向かっていろいろやりだすおにぎり君!おにぎり君ひとりサボテン! からの〜ただのサボテン! なんつって!なんということでしょう!おにぎり君のひとつ目のネタ「ひとりサボテン」で、まわりにいた日本語が通じるはずもないラオス人たちが爆笑しているではありませんか!その後も笑いを取り続けたおにぎり君。 大きな敗北感をおぼえた私とアロハ君は、肩を落とし帰るのでした。おにぎり君また会いましょう! ちゃす! スポンサーリンク チャリンコレンタル再び20分歩き宿へ帰ります。アロハ君…ひとりにしてください自信をなくしたアロハ君は宿で休憩。残りの3人は「なぜパトゥーサイに行く時から借りなかったんだろう」と悔やみながら自転車をレンタルしてヴィエンチャンの街中を走ります。▼チャリをこぐリアルニコン君 大人になって自転車に乗ることなんてほぼ無かった私は意外にも楽しめました。特にメコン川周辺は「本当にここ首都ですか?」と疑問に思うほどのどかでのんびりとした場所です。 ▼川の向こう側はタイのノンカーイ まるで時間が止まったんじゃないかと感じるほどに静かなこの街で、風を感じながらのんびりチャリをこぎます。シズちゃんサイコー…おしんぽこ気持ちーんんん??しかしここでトラブル発生!ニコン君ヤバい!おなか痛い! もれそうですよ!ニコン君は非常におなかが弱い男。理由は分かりませんが、急にもよおしてしいまったのです!しかもタイムリミット間近!ニコン君今朝食べたパンが当たったのかも…!おしんぽこパンで!?しかし川沿いにはトイレがありそうな場所はありません。あるのはボロッボロの民家がひとつ。シズちゃんもうさ…ふふふ しょうがないからそこらへんでしてくれば? 見ないでおいてあげるから♡ ふふふ他人事なのでニコン君のその苦しむ姿をつい笑ってしまっているシズちゃん。ニコン君そんなぁ〜 それだけは絶対無理っすよ……ギュルルるるっ!!ニコン君はうっ! もう限界です! あそこの民家に行ってきます!そう言い残し彼は昼間でもお化けが出そうな不気味な民家に入って行きました。幸運なことに中からおばあちゃんが出てきてトイレを貸してくれたようです。シズちゃん運がいいねおしんぽこうんがいいシズちゃんとふたりでニコン君の生還を待っていたところ、先ほどのおばあちゃんが我々の所に歩いてきました。なんだろう?怖いな…。と思いましたが、彼女は笑っています。おばあちゃんうっひっひっひ !@#$%^&*()ぐふふふ! =-+_)(*&^%$# あ〜ヒャヒャヒャひゃ!英語がまったく喋れないそのおばあちゃんは何を言っているのか分かりませんが、おそらくうんこを我慢しながら現れたニコン君がツボに入ったのでしょう。それはもう爆笑です。とにかく誰かにその面白さを伝えたくてしょうがなかったのか、おなかに手を当てるジェスチャーなどを織り交ぜながら、しきりに我々ふたりにそのおもしろさを伝えてくれたのです。そして数分後、ニコン君はスッキリした顔で無事戻ってきました。ニコン君いや〜なんとか間に合いましたよおばあちゃんぶあ〜ヒャヒャヒャひゃ! ヒィ〜!ひぃ〜! アヒャヒャヒャヒャ!どうやらおにぎり君と同じくニコン君もラオス人を笑わせることができたようです。ナイトマーケット[夕方]自転車を返して一旦宿に戻り、ひとりで休憩していたアロハ君を誘って4人で食事をします。夜のナイトマーケットまで時間があるのでビールを飲む事になりましたが、酒好きのシズちゃんがどうも飲みすぎているようです。シズちゃんうぃ〜!ナイトマーケット行くわよ〜!そしてナイトマーケットへ。マーケット自体はアジアでよく見るエスニックな雑貨や、著作権完全無視系のぬいぐるみなどが売られています。ところでアジアの公園では『エアロビクス的なこと』をよくやっているのをご存知でしょうか?我々が行ったマーケット付近の公園で40人くらいの大人が集まり、りゅうちぇるみたいな人を筆頭に真剣にダンスのような体操をしているのです。 「ワン、トゥー、スリー、フォー!」 「ワン、トゥー、スリー、フォー!」もはやそれ自体がおもしろ過ぎるのですが、なんと酒を飲んで調子のいいシズちゃんは群集へ飛び込み勝手に参加しはじめたのです!シズちゃんうぃ〜! ワン、トゥー、スリー、フォー!▼ラオスの路上エアロビクスに参加するリアルシズちゃん これを見た現地の人たちは大笑い。現地おばちゃんあははは! 日本人の女の子がエアロビに参加してるわ(笑)現地おばちゃんうふふ 何あの子! 可愛いじゃない(笑)この日を最終日に次の日はここヴィエンチャンを出発してヴァンヴィエンという所へ向かいます。たったの3日しか滞在できませんでしたが、また訪れたい場所となりました。結局ラオス人から笑いを取ったのはニコン君とシズちゃんそしておにぎり君の3人で、私とアロハ君はヴィエンチャンでがっつりスベりまくったのでした。 笑い飯全一冊 (geinin zen issatsu series) [ 笑い飯 ]created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング前回▼ 【旅行記130】変なおじさん現る!「世界一静かな首都」ヴィエンチャンの話【ラオス2】タイのバンコクから寝台列車に乗りラオスの首都『ヴィエンチャン』に到着。 ▼この4人で行動を共にしています。 疲労困憊であ...次回▼ 【旅行記132】首都ヴィエンチャンからヴァンヴィエンへ超ドキドキのバス移動【ラオス4】ラオス旅行のチームはこの4人。 ヴィエンチャン最終日、私とアロハ君は街中でラオス人を笑わせるために奮闘しましたが、結果は惨敗。 ... ナイトマーケット パトゥーサイ ラオス ヴィエンチャンスポンサーリンク スポンサーリンク 背中が蒸れないバックパックは [deuter-ドイター] ドイター(deuter) フューチュラ プロ 36 D3401118-4701 (Men’s、Lady’s)created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング超万能海外生活用イケブーツ [Blundstone] ブランドストーン サイドゴアブーツ ワークブーツ ラスティックブラウン 送料無料 Blundstone CLASSIC COMFORT Side Gore Boots 585created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】世界を旅する前にフィリピンで激安留学を