タイ

【旅行記200】早くもインド感がすごい!バンコクからムンバイへのドタバタ移動劇【タイ19】

1年間のオーストラリア生活が終わり、インド在住の日本人彫り師を訪ねる旅が始まりました。

バンコクに1週間滞在して久しぶりのバックパッカーの感覚を取り戻した私はついに人生2度目のインドへ向かいます。

前回▼

【旅行記199】おじさん扱いはご勘弁!世界に蔓延るアリジゴク【タイ18】インド在住の日本人彫り師を訪ねるために一度バンコクへ来ました。 ここでは1週間滞在し、その後インドのムンバイへ飛ぶ流れです。 ...

スポンサーリンク

ワクワク感

バンコクからインドのムンバイまでのフライトです。

仲良くなった人たちに別れを告げ、1週間滞在した宿を出発しました。

エリ
エリ
またどこかで
ナオ
ナオ
東京で飲みましょう
ゆうちゃん
ゆうちゃん
しんさ〜ん!
行かないで〜!
おしんぽこ
おしんぽこ
みんなまたね!

たった1週間でしたが上記の3人は特に仲良くなったのまたどこかで会うことでしょう。


私は3年前にフィリピンから7ヵ国、そしてインドを早足で一周しています。

アジア4ヶ月の旅【No.-4-No.66】バックパッカーに興味を持ったところから話がスタートします。 2013年7月〜11月までのアジア4ヶ月間の話です。 それまでパ...

当時初めての海外で、バックパッカーになりたてだった私。

ハプニングが尽きないハードな旅行でしたが、終わってみるととにかく楽しくて濃い旅行だったと思います。

特にインドは他の6ヵ国とは「ぶっ飛び具合」のレベルが違っていて、刺激的な記憶が強く残っていました。

インドは不衛生で嘘つきが多くて何をするにも難易度が高かったのですが、それらも含めて面白すぎる国だったのです。

やはり多少の不安はありますが『楽しみ』の分量のほうが多く、ワクワクした気持ちでバンコクのスワンナプーム空港へ向かいましたました。

そうそうインド人ってこんなだった!

[8月8日17:00]

飛行機の出発時間は20:50なので約4時間前には空港に到着しています。

航空券会社はAir India。

時間に余裕はありますが、一応すぐにチェックインができるようにAir Indiaのカウンターを探していると…。

すごい行列!
絶対この列がAir India!

まだ出発4時間前でチェックイン開始も1時前だというのにもうすでに100m以上の長蛇の列を成しています。

しかも95%はインド人です。

私は思い出しました。

インド人のパーソナルスペースの狭さを。

そもそもまともに列に並ぶことができないインド人ですが、空港のような絶対ちゃんとしてなきゃいけない場所では一応並んだりもできます。

しかし彼らは基本的に体を密着させて並ぶので、同じ長さの列でも多人種によるものとは人口密度が桁違いなのです。

忘れてた!
インド人ってこんなだった!

おしんぽこ
おしんぽこ
もうここからインドやん!
まだタイなのに!

列を辿りなんとか最後尾を見つけて並びました。

私のあとからもガンガン並んできますが、それらはほぼインド人。

そして予想通り私のTシャツを掴み背中に密着してくるのです!

おしんぽこ
おしんぽこ
鼻息かかってるし!
ちょっとカレー臭いし!
なんでカレー食ってんだよ!
まだタイなのに!

私は「すんません触らないで」とセクハラされたOLのように冷たくうしろの男の手を振り払いました。

不快極まりないので、バックパックを背後に置いてガードしたのですが…。

今度はそのバックパック1個分の隙間に別の男が3人同時に割り込んで来たのです!

おしんぽこ
おしんぽこ
なんで⁉︎
なんでそんなことができる⁉︎

私は思い出しました。

インド人の「隙間があると不安になる」という習性と「割り込むことにためらいがない」という性格を。

3年前の記憶が美化されて楽しかった部分だけが残っていたので、つい先ほどまでインドへの渡航をワクワクしていたのが嘘のようです。

まだタイにいる内から早くもインドを感じてしまい、薄れていたインド人の嫌な部分の記憶がドバドバと蘇りはじめたのでした。

スポンサーリンク

おしんぽこはアホだった

[20:00]

ガードを崩した覚えはありませんが、結局インド人にガンガン割り込まれながら3時間列に並んでやっとのことでチェックインカウンターへ到着しました。

おしんぽこ
おしんぽこ
はぁはぁ
やっとついた

なぜ軽く息が上がっているのか不明です。

私はほぼ最後尾になってしまっていて、Air Indiaのタイ人スタッフも「やっと終わりか…」と非常にお疲れの様子。

しかしここで私はとんでもないミスに気付くのです。

CAさん
CAさん
Passport ?

いつものようにパスポートを渡してチェックインをしようとしたのですが…。

カタカタカタカタカタ…

CAさん
CAさん
フフフ
ん〜…えーっとねぇ…
クスクス
おしんぽこ
おしんぽこ
(なんで笑ってんだろう)
(鼻毛でも出とりますか?)
CAさん
CAさん
あなたのフライトあさってなんだけど
おしんぽこ
おしんぽこ
えぇ⁉︎
CAさん
CAさん
8月10日に予約入ってるよ?
おしんぽこ
おしんぽこ
なにいぃ⁉︎

そんなはずはありません!

私はオーストラリアにいる時点で
『パース▶︎バンコク』と『バンコク▶︎ムンバイ』の航空券を購入していたので「8日にインド」と常に頭の中にあったのです!

おしんぽこ
おしんぽこ
いやいや!

そんなはずないっす!

CAさん
CAさん
予約確認のメール見せてくれる?
おしんぽこ
おしんぽこ
メール……
おしんぽこ
おしんぽこ
こ…これは…⁉︎
CAさん
CAさん
ほ〜らね!ふふふ!
あさってまた来てね〜!
おしんぽこ
おしんぽこ
アホが治る薬募集中!

もう海外生活も3年なのに!

英語圏でもトータル2年以上生活しているのに!

アホな私は日付表記の順番を読み間違えていたのです。

海外10/8/2016

日本2016/8/10

それでも「10」という数字があるので気付くものだと思いますが…なぜか私は8日だと信じていたのでした。

ドタバタ出国

便の変更にはもちろん追加料金がかかるためあと2日バンコクにいることになりました。

インド人にもみくちゃにされに空港に来ただけの日となってしまいました。

エリ
エリ
え?飛行機の日にち間違えたの?
ナオ
ナオ
すっごいアホじゃん!
ゆうちゃん
ゆうちゃん
シンさん酔うてはりますか?
おしんぽこ
おしんぽこ
また同じ宿に戻ったら絶対バカにされちゃうなぁ

と思いながらAir Indiaのカウンターを離れました。

[20:20]

すると私の名を呼ぶ声が⁉︎

振り返ると先ほどのCAさん。

CAさん
CAさん
急いで!
まだ席に空きがあるから!
日程変更無料で今日これから乗れるよ!
どうする⁉︎
おしんぽこ
おしんぽこ
マジっすか⁉︎
乗るに決まっています!

なんと無料で便を変更してもらいこの日に乗れることになったのです!

早々とチェックインを済ませCAさんと一緒に走ります!

CAさん
CAさん
でも時間無いから!
急いで!はぁ!はぁ!
おしんぽこ
おしんぽこ
もし今日間に合わなかったら…
どうなりますか⁉︎
はぁ!はぁ!
CAさん
CAさん
その時はまたあさっての便で乗れるけど
ハァハァ!
預け荷物は今日のうちにムンバイに行っちゃうから…
現地ですっごいややこしくなるよ!
おしんぽこ
おしんぽこ
インドでややこしいのはマジで嫌です〜!

こんなにバタバタするんだったらやっぱりあさっての便で良かったかも…とチェックインした瞬間からガッツリ後悔しています。

福岡空港でも時間ギリギリで飛行機に乗ったことがありました。

おしんぽこ
おしんぽこ
私は空港でしょっちゅう走っています!

しかしタイ側出国審査待ちの行列がまるで終電の渋谷駅。

そのとんでもない数の人々が流れきるにはおそらく1時間じゃ済まなそうなので完全にタイムアウト。

どうたら私はインドでややこしいことになりそうです。

おしんぽこ
おしんぽこ
最悪だ…無茶しなければ良かった…

やっと列が進み私の番になりましたが、その時ちょうど出発時間20:50になったので審査官にスタンプを押される前に相談してみました。

おしんぽこ
おしんぽこ
あのすんません
私20:50のムンバイ行きだったんですけど
間に合いませんでした
どうしたら良いですか?
審査官
審査官
え!?マジ!?
チケット見せてくれる?

チケットを審査官に渡すとPCの画面をカタカタカタ…

審査官
審査官
ムンバイムンバイ…
おお⁉︎これ!まだ飛んでないぞ!
急げば間に合う!
はいスタンプドーン‼︎
行け!走れ!

マジっすか⁉︎

なんと運良く私のフライトは出発が少し遅れているようで、まだ機体は動いていないとのこと!

おしんぽこ
おしんぽこ
うぉぉぉぉぉ!

ダッシュです!

とにかくダッシュです!

ゲートは遠いですが、ここまで来たら諦めるわけにはいきません!

少しでも歩いたその数秒が命取りになったとしたらずっと後悔します!

なぜならインドでややこしいのは本当に嫌だからです!

[21:00]

そして肩で息をしながら汗だくでゲートへ到着。

以前イギリスで痛めた左膝がガクガクしています。

そして飛行機は…


DELAYED
22:50

アナウンス無しで2時間遅延だと⁉︎

チェックイン時も付近の案内表示番上にも何のお知らせも無く、Air Indiaは2時間フライトが遅れ決死のダッシュもあまり意味が無かったことになりました。

結局間に合ったので問題は無いのですが、アナウンス無しでの勝手すぎる遅延。

早くもインドを感じたスワンナプームでのドタバタ劇でした。


前回▼

【旅行記199】おじさん扱いはご勘弁!世界に蔓延るアリジゴク【タイ18】インド在住の日本人彫り師を訪ねるために一度バンコクへ来ました。 ここでは1週間滞在し、その後インドのムンバイへ飛ぶ流れです。 ...

次回▼

【旅行記201】インドの難易度の高さを再確認|アライバルビザで入国【インド21】いくつになっても相変わらず失敗だらけのグダグダバックパッカーの私ですが、なんとかバンコクを出発してインドのムンバイに到着できました。 ...

COMMENT